常識とは明日にでもかわるかもしれない
学校が長く休み
仕事もテレワークがほとんど
美術館や図書館はクローズ
外出もままならない
今までの常識や
当たり前にしていたこと
当たり前に思っていたことが
逆転しているわけですからね
この先、自粛が解除されても
以前の常識はかわっていることでしょう
以前なら
家の電話が当たり前
持ち運べる電話ができるなんて・・・
今や、持ち運べる電話で
音楽も聴け、映画も見られ
ゲームもできて、写真もとれる
これ、もう常識に
なっちゃいましたよね
私だって
お家で仕事をするのが
もう当たり前になりつつあります
とはいえ、人と話をしたい
どこかでランチがしたい
カフェに行きたい
そうは思います
だからガラッと変わるもの
そうでないもの
自分なりに今から考えておく必要が
あるようです
それを考えるのが
今なのかもしれませんね
そしてね
常識は変わるけれど
変わらないこともあります
それは何か?
あなたの良識です
良識は人として当たり前のこと
これを忘れてはいけないと思うのですが
いかがでしょうか?
私のなかでは
人への思いやり
とか
やさしさ
とか
人に迷惑をかけない
とか
自分を大切にする
などなど
こちらも人それぞれだと思います
最後にみなさんに問います
あなたの良識はなんですか?
無料オンラインコロナを吹き飛ばそう 体験セッション
この記事へのコメントはありません。