きょうのおはなしは
大変革期 についてです。
私の尊敬するセミナー講師の方が
います
いくつもの会社で
新人研修や
セミナーを開催している
コミュニケーションにたけた方です
その方が最近
話していたことです
こちらでシェア
させていただきますね
皆さんは「オオゴマダラ」という
日本で一番大きな蝶々をご存知ですか?
沖縄に生息しているそうです
蝶々は最初イモムシみたいですよね
そのあとにサナギになって
やっと蝶々になります
この「オオゴマダラ」のサナギは
黄金色をしているそうです
とても美しいそうですが
中には毒をもっていて
点滴から身を守っているらしいです
そして一度サナギのなかでドロドロになり
それがまた美しい蝶々に巣立つそうです
この「オオゴマダラ」のサナギ時代が
今のコロナ時代に似ているというのです
全世界で色々なことがぐちゃぐちゃに
なっています
当たり前だったことが当たり前でなくなり
混乱状態です
私たち地球が
今、ドロドロ、グチャグチャになっています
そして私は次のように思います
これを乗り越えると
美しい蝶々になるように
私たちも姿をかえて
素晴らしい地球になっていくんです
美しく大きな姿にかわっていくんです
今、苦しいよね
でもね
いつか美しい地球、素晴らしい地球に
生まれ変わるんですよ
私たち個人が
美しく大きく生まれ変わるために
今、何をしたらいいでしょう
私は内省ではないかと思っています
内省とは
自分の行動や考えを深くかえりみること
です
(国語辞典より)
当たり前が当たり前でなくなった今
これから先
自分はどう生きていくか
どう行動していくか
何が必要で
何が不必要なのか
より洗練された思考が必要になってきます
そのための
自分の準備 です
皆さんも
ぜひこの時期
自分をもっと深く見つめて
これからどうしたらいいかを
じっくりと考えてみてください
答えはあなた自身の中に
ありますよ
今日もステキな一日をお過ごしください
この記事へのコメントはありません。