人生100年時代にむけてできること
中学生や高校生のときは
やりたくなくても試験はやってきて
勉強しなくてはならない環境があります
でもしたくない
やらなきゃならない勉強
だけど
やる気がない
永遠の課題ですよね
勉強にかぎらず、家事も子育ても仕事も
勉強にかぎらず、家事も子育ても仕事も
でもね
大人になってからの勉強
もちろん
させられてやる方は少数派だと思います
今までできなかったからやってみる
若い頃のリベンジがしたくてやってみる
仕事に必要だからやってみる
興味のあることだからやってみる
等々
わたしも50歳をすぎて
こどもの手が離れてからはじめました
自分の時間ができたから
今までできなかった勉強をやってみよう
興味がある分野の勉強をやってみよう
勉強というと大仰かもしれませんね
人によっては習い事
それも立派な自分にとっての勉強です
人によっては習い事
それも立派な自分にとっての勉強です
これだと
勉強への取り組み方が学生時代とはちがいます
だって、自分でお金もはらっているし
やってみたかったことだから
頑張っちゃいます
だけどやる気はあっても
なかなか大人になると
逆に時間が確保できない
逆に時間が確保できない
やれ買い物
洗濯
そうじ
食事のしたく
しかも1日3回
子育て
仕事 などなど
子育て
仕事 などなど
あんなにやりたくなかった勉強だけれど
学生時代が恋しくなる
今は家事までこなす
子どもの世話やら親の世話やら
さらには仕事やら
無いものねだりになるけれど
学生っていいな~~~ 遠い眼
と、思ってしまいます
と、思ってしまいます
自分が学生のときは
母親っていいなぁ
ご飯つくっていればいいんだから
と思っていた節があります
今は
学生っていいなぁ
勉強していればいいし
時間はたっぷりあるし
自由だから
時間はたっぷりあるし
自由だから
自分で経験してみないと
何が今一番いいのかわからないですよね
社会人になって、主婦になって始めてわかる学生の良さ
母親になってわかる子供時代の良さ
いくつになってもないものねだりです
と言っているのは
これから先、
「仕方がないからこのままでいいわ」
と思っている言い訳ですからね
「仕方がないからこのままでいいわ」
と思っている言い訳ですからね
結局、変わりたくないんです
いつまでもないものねだりで終わってしまうんです
でもね、子育てが終わりそう
すでに終わった
すでに終わった
これからは自分の時間を
有効に使えると思ったあなた
有効に使えると思ったあなた
わかります? チャンスなんですよ
私はね
下の息子が大学生になり
一人の時間がたーーーーーぷりできたとき
嬉しくて嬉しくて
好きなことをやり始めましたよ
その時に思ったことは
これから人生100年時代になるんだから
これから人生100年時代になるんだから
自分の思うような人生 を送りたい と
自分の思うような人生 ってどんな人生だろう?
精神的に経済的に自立して健康で
好きな仕事ができて
社会貢献にもなったらいいな
大きくでました(笑)
じゃ、そのために今から
この時間を使っていこうって
紆余曲折もありました
でもね
コーチングやコンサルティング
講座をやるご提供するなかで
関わった方々が幸せになっていったり
夢を叶えていったりする姿や報告をきいて
嬉しくて仕方がありません
もちろん自分の夢も叶えていっています
それも関わった方々とだったり
関わった方々のおかげだったり
感謝の気持ちでいっぱいです
アラフィフの方々
きっと今子育てが終わりそうな時期ではないですか?
今から50年はあなた自身の人生
私、平気
このままでも十分幸せだから
という方もいらっしゃるかもしれませんが
という方もいらっしゃるかもしれませんが
「そうだよね~ これから人生長いんだから考えてみなきゃ」
と思われた方
ぜひ勇気をもって一歩ふみだしてみてくださいね
好きなことを探すことから始めてもいいです
好きなことがあったら熱中してみるのもいいです
さらにそれを深めるために勉強してもいいです
得られることはたくさんあるはずです
あの時代にもどりたいと思っても
過去にはもどれない のですからね
過去にはもどれない のですからね
好きな未来に行こう
自由な未来に行こう
自由な未来に行こう
こちらでは50代からの人生について毎日配信しています
この記事へのコメントはありません。