互いを知る 認め合う
先日、横浜市の NPO法人アニミ さんへ
行ってきました
アニミさんとは
横浜市が認定しているNPO法人で
障害者通所施設です
私が主催している
「オンラインお楽しみ会」の参加費の半分を
こちらの通所施設に寄付させていただくことにしました。
先日はそのお金をお渡しに
行ってきました
NPO法人とは
なかなか財政上きびしいところが多いようです
私とこちらのアニミさんとの出会いは
CP Factory のディレクター平安山美春さんが
つないでくださったご縁です
平安山さんは
私が専任講師をしている エスバイシーベネフィット協会
の理事でもあります
そんなご縁からアニミさんとの
つながりができました
横浜のランドマークタワーの一角にある通所施設兼
工房、お店です
手作り品の販売
パンの販売
こちらは併設されているカフェでいただけます
ケーキも焼いています
きょうはこちらのチーズケーキをいただきました
工房とカフェの皆さん、所長さんにも
お会いすることができ
とても有意義な時間をすごすことができました
皆さんもとても喜んでくださったのが
心に染みます
そしてお金も無事にお渡しすることができました
お楽しみ会に参加してくださった方々に
この場でご報告と感謝の気持ちを
伝えさせていただきます
所長さんからも
くれぐれもよろしく
とのことでした
これからも毎月お届けできるよう
私も お楽しみ会を
よりよいものにしたいと思います
今回訪問させていただいて思ったことは
何も聞いてなかったら
障害者だとわからないくらいの方々ばかりです
パンやケーキも素晴らしく
手作り品も可愛いものばかり
時間がかかりながらも
一生懸命につくっているそうで
健常者である私たちがまだまだ
健常者であることに甘えているように思いました
そして、健常者・障害者という
隔てがあることじたいがおかしな話なのかもしれません
分け隔てのない社会になるために
私たちは
お互いをもっとよく知る
お互いを認める
そんなことから始めていけたらいいと思いました
こちらでは50代からの人生について毎日配信しています
50代からの充実した日々を 私らしく輝ける 大人の女性のメルマガ
この記事へのコメントはありません。