真冬の寒さになりました
大雪で大変な地域の方もいらっしゃるようです
さて、2020年12月15日 今日は新月
新月の夜におもうこと
まわりにまどわされるな
これから200年のときをへて
風の時代に入る
と、巷では言われています
風にのらないと遅れるよ
とも、巷では言われています
自分は風にのっているのか、いないのか?
のっているってどんな感覚なのか?
よく私もわからないのが本音です
まわりはどんどん良くなっている
でも、自分はそんな感じがしなくて
出遅れてしまっていないか?
なんて
不安になっていませんか?
それは
まわりに左右されている
自分軸ではない
そんな風にも思えます
まわりがどうであれ
自分がうまくまわっている
うまくまわりだす
そう信じて
行動する方が
自分らしい進み方だと思うのですが
いかがでしょうか?
私自身は
あまり風にのっていないような気がしています
でも、周りから見たら
のっているように見えているかもしれない
つまり
その判断は
まわりがするのではなく
自分が判断する
自分の道を
自分の想いを
ちょっとづつでも行動
していたら
風にのっていくのではないでしょうか
今は無風かもしれない
そよ風かもしれない
気持ちいいじゃないですか
そよ風って
ビューンと行くのが
風にのっているということばかりでは
ないです
そんな風に思う
新月の夜
あなたの生き方
あなたの進み方
あなたの風ののり方
あなた自身が決めて
行動できたらいいですね
無料のメールマガジンを配信しています
50代からの人生を豊かにすごす
50代からの充実した日々を 私らしく輝ける 大人の女性のメルマガ
この記事へのコメントはありません。