すべての悩みは対人関係から アドラー心理学のアドラーさんが言っています 「すべての悩みは、対人関係の課題である」と アドラーさんによると 人生で取り組まなければならない課題は 三つあると言ってます 一つ目は「仕事の課題」 二つ目は「交友関係の課題」 三つ目は「愛の課題…
今日は 「怒りの感情は人と人を切り離す」についてです。 怒りや妬み、おこりの感情、誰でももっています。 じゃ、どうしたらいいのでしょう? 答えは「どうしたらいい?」です 例えば お子さんが失敗したとき、お子さんを叱り付けていることありませんか? 私も…
生きる力となるのは希望をもつこと 7月12日にzoomでイベントを開催しました 「病気の苦難と向き合うとき」あなたならどうする? という表題です 最初はリアル開催の予定でしたが コロナの問題もあり 延期・延期となり オンライン開催となりました 結果、場所が遠くて参加でき…
2020年 残り半年 やり残しのない年末にするためには どうしたらいいか? 今年も残り6ヶ月となりました 2020年の前半は コロナにふりまわされ 年間の計画が大幅に変わってしまったという方が、 たくさんいらっしゃったのではないでしょうか とはいえ、前半6…
ウィルスとの共存に向けて 先日、NHKでタモリx山中伸弥「人体xウィルス」 というスペシャル番組を放送していました ご覧になった方もいらっしゃったのではないでしょうか もちろんウィルスとはコロナウィルスのことです 謎が多いコロナウィルス 進化、変化が早いコロナウィルス …
お金に対するブロックもっていませんか? 今まで、自粛生活で ホントにお金を使う機会が減りました 使うといえば食料品と日用品 でかけないので 外食費、電車賃、化粧品代服飾費、 などがでませんでした 外食もたまにはしたいし 美容院にも行きたいし 友人と食事もしたいです …
「○○べき」にしばられて 人に合わせすぎていませんか? 私の知り合いで ランチをみんなで食べに行くと かならずランチを残す人がいました お腹がいっぱいのときもあるでしょう 体調が悪いときもあるでしょう 最初はそう思っていたのですが毎回です しかも、お腹がいっぱいでちょっと…
病気の苦難と立ち向とき、あなたならどうする? KS☆プロジェクト とは、、 KeepSmiling プロジェクト 全ての人々が笑顔で過ごせますようにと、 幅広い分野のイベントやワークショップを 開催しようと立ち上げたプロジェクトです。 このプロジェクトの記念すべき第1弾です。 K…