今年も変わらずよろしくお願いいたします 人は自分をうつす鏡 よく人は自分の鏡と言われます 例えば 子どもたちが自信をもってくれたら 子どもたちが本気になってくれたら 子どもたちが自ら動いてくれたら 子どもた…
人生100年時代にむけてできること 中学生や高校生のときは やりたくなくても試験はやってきて 勉強しなくてはならない環境があります でもしたくない やらなきゃならない勉強 だけど やる気がない 永遠の課題ですよね 勉強にかぎらず、家事も子育ても仕事も でも…
大きなテーマ 「愛」 についてです 「愛」と聴いて皆さんはどんなイメージが浮かびますか? 以前に出たセミナーで 「愛」と言われて思いうかぶ言葉を5つだしましょう というワークがありました 5人参加だったので25個の「愛」の イメージがでたわけです。…
すべての悩みは対人関係から byアドラー 「すべての悩みは対人関係から」について 何回かにわけて書いています、 前回はその対処法 自分を満たす① 今日のブログは 自分を満たす② まずは 「自分を満たす」の2回目 あなたは「シャンパンタワーの法則」ってご存知ですか? この…
すべての悩みは対人関係から byアドラー 前回のブログでは「すべての悩みは対人関係から」について書いています、 今日はその対処法 自分を満たす① 前回のブログはお読みいただきましたでしょうか? 対人関係の悩みの対処法を 今日から何回かに分けてお伝えしていきます まずは 「自分を満たす…
今日は 「怒りの感情は人と人を切り離す」についてです。 怒りや妬み、おこりの感情、誰でももっています。 じゃ、どうしたらいいのでしょう? 答えは「どうしたらいい?」です 例えば お子さんが失敗したとき、お子さんを叱り付けていることありませんか? 私も…
執着をすてる 執着をすてると、どんなものが見えてくるでしょうか? 入ってくるものがあります 未来が見えてきます 自分一人でいると視野がかたよるものです。 そうなんです 特に昨今は情報過多で何を選択していいのか 迷ったり不安になったりしてしまいがちです。 フォーカスする…
明日は母の日です 一足先に「母の日プレゼント」が とどきました 美味しそうな天然ジュースでした これからの季節に最適です お花も嬉しいけれど 実用的なものも 嬉しいかぎり 相手のよいところをみる &nb…
トップページに戻る